ホーム  >  仙台の不動産売却 お役立ちブログ  >  お役立ちブログ  >  【更地にすると固定資産税は〇倍に?!損しないための知識】

【更地にすると固定資産税は〇倍に?!損しないための知識】
カテゴリ:お役立ちブログ

こんにちは。

センチュリー21エステート仙台

佐々木です。

不動産に関する情報や、売却のポイント、
豆知識などを定期的に配信していきます。


今回のテーマは

【更地にすると固定資産税は〇倍に?!損しないための知識】 です。


まず最初に、
更地とは、 「建物や建造物が建っておらず、借地権のような土地の利用を制約する権利が付いていない宅地」 のことです。

「建物がない土地」と聞くと、耕作されていない農地や樹木のない山林をイメージする方もいるかもしれませんが、 これらは宅地ではないため、更地には当てはまりません。
また、他人が土地を使用する権利である「地上権」や「借地権」が付いている土地も、更地としては扱われません。

一方で、住宅ローンでお馴染みの「抵当権」は、
土地の利用を制約する権利ではないため、抵当権が付いている空き地は更地として扱われます。

ちなみに、更地と似た言葉に「整地した土地」があります。
これは、建物を解体した後に木くずやコンクリートなどを取り除き、地面を平らにした土地のことです。
この整地作業の有無が、更地との大きな違いです。
建物を解体して土地を売却する際には、整地されている方が買主にとって安心なので多くのケースで整地が行われます。


更地にするにはどれくらいの費用がかかる?



さて、建物を解体して更地にする場合、気になるのはその費用ですよね。
一般的に、解体費用は建物の構造によって異なり、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の順に高くなる傾向があります。
頑丈な構造であるほど、解体に手間と時間がかかるためです。


解体費用の相場(30坪あたり)
木造:120万円~180万円
鉄骨造:150万円~210万円
鉄筋コンクリート造:180万円~240万円

これらの費用はあくまで目安であり、立地条件や付帯物、アスベストの有無、解体時に出る廃材の量などによって大きく変動します。
少しでも解体費用を抑えたい場合は、事前に自分でできる範囲で家財を片付けたり、複数の解体業者から見積もりを取ることが重要です。

更地にすると固定資産税は高くなるの?



皆さんが最も気になるであろう「固定資産税」について、詳しく見ていきましょう。

結論から申し上げますと、
一般的に、更地にすると固定資産税は住宅が建っている土地に比べて高くなります。
その差は土地や建物の規模にもよりますが、 3倍~4倍 になることもあります。


なぜ、このような差が生まれるのでしょうか?
その理由は、 「小規模住宅用地の特例」 「一般住宅用地の特例」 といった住宅が建っている土地に適用される固定資産税の軽減措置が更地には適用されなくなるためです。
これらの特例により、固定資産税評価額にそれぞれ6分の1、3分の1を乗じた額が課税標準額となります。


しかし、更地の場合でも住宅用地の特例が適用されない代わりに
「負担調整」 という措置が取られることが多く、課税標準額が固定資産税評価額の70%程度になるように調整されます。


空き家を放置するリスクも!



ただし、固定資産税が安くなるからといって、空き家を放置するのは絶対にNGです!

「特定空き家」に認定された家屋は、固定資産税の軽減措置の対象から外れてしまうだけでなく、自治体による強制的な撤去(行政代執行)の対象となる可能性があります。
その撤去費用は所有者に請求されるため、空き家の適切な管理は非常に重要です。


更地にすると売れやすい?古家付きで売るのとどっちがいい?



住まなくなった家を売りたいと考えた場合、更地にしてから売るべきか、それとも古家付きの土地として売るべきか悩ましいですよね。
それぞれのメリットと注意点を見ていきましょう。


更地で売却する場合
メリット
流通性が高い :買主はすぐに自由に土地を利用でき、解体の手間や費用を心配する必要がないため、需要が高まります。

注意点
解体費用と時間がかかる :建物の解体には費用と時間がかかります。

古家付き土地として売却する場合
メリット
解体費用がかからない :売主が解体費用を負担する必要がありません。
解体にかかる手間と時間がない :スムーズに売却を進められる可能性があります。
古民家ニーズに対応できる可能性 :近年、古民家の価値が見直されており、特定の層にアピールできる場合があります。

注意点
売却期間が長くなる可能性 :土地単体で購入したい層には敬遠されがちです。
値引き交渉の可能性 :購入者が解体費用を考慮して値引きを求めてくることがあります。

更地にするかどうかは、解体にかかる費用や時間、売却や退去のスケジュール、そして地域の不動産市場の動向などを総合的に考慮して判断することが大切です。


まとめ
今回は、「更地にすると固定資産税は本当に高くなるのか?」という疑問について、詳しく解説しました。

更地にすると、住宅用地の特例が適用されなくなるため、固定資産税は高くなる傾向がありますが、
「負担調整」措置があるため、一般的には3~4倍程度の増加となります。
空き家を放置すると、固定資産税の軽減措置がなくなるだけでなく、強制撤去のリスクもあります。
更地にするか古家付きで売るかは、費用や時間、売却戦略によって判断が異なるため、
仙台で土地の活用や売却についてお悩みの際は、ぜひ私たち「センチュリー21エステート仙台」にご相談ください。
地域の特性を踏まえ、最適なアドバイスをさせていただきます。


仙台市内の不動産売却・不動産買取・査定は、
センチュリー21エステート仙台にお任せください!!



マンション、戸建て、空き家、空地、相続、投資用物件、不動産活用なんでもご相談ください!!

~査定訪問可能エリア~
(青葉区・宮城野区・泉区・若林区・太白区・富谷市・多賀城市・塩釜市・利府町など)



不動産買取・任意売却・リースバックのご相談も承っております。(相談料無料)
ローン審査も無料!!

売却をご検討の方は下記の査定フォームからお問い合わせください。

TEL:022-302-4230
メール:info@c21.es-sendai.jp



~ご相談可能エリア~
・青葉区 全域
(青葉町・青葉山・赤坂・あけぼの町・旭ケ丘・愛子中央・愛子東・荒巻・荒巻神明町・荒巻中央・荒巻本沢・一番町・五橋・芋沢・梅田町・大倉・大手町・大町・霊屋下・小田原・落合・折立・貝ケ森・花京院・柏木・春日町・片平・花壇・上愛子・上杉・川内・川内追廻・川内亀岡北裏丁・川内亀岡町・川内川前丁・川内三十人町・川内大工町・川内中ノ瀬町・川内明神横丁・川内元支倉・川内山屋敷・川内澱橋通・川平・菊田町・北根・北根黒松・北目町・北山・木町・木町通・国見・国見ケ丘・熊ケ根・栗生・国分町・小松島・小松島新堤・米ケ袋 ・郷六・鷺ケ森・作並・桜ケ丘・桜ケ岡公園・三条町・子平町・下愛子・昭和町・西花苑・星陵町・高野原・高松 ・滝道 ・立町・台原・台原森林公園・中央・千代田町・土樋・堤通雨宮町・堤町・角五郎・東照宮・通町・中江・中山・中山台・中山台西・中山吉成・新坂町・西勝山・錦ケ丘・錦町・ニッカ・新川・支倉町・八幡・葉山町・東勝山・広瀬町・福沢町・藤松・双葉ケ丘・二日町・本町・水の森・南吉成・みやぎ台・宮町・向田・茂庭・山手町・吉成・吉成台・臨済院)
・宮城野区 全域
(安養寺・銀杏町・出花・岩切・岩切分台・扇町・大梶・岡田・岡田西町・小田原・小田原山本丁・小田原弓ノ町・花京院通・蟹沢・蒲生・車町・小鶴・輪・幸町・栄・清水沼・白鳥・新田・新田東・自由ケ丘・仙石・仙台港北・高砂・田子・田子西・榴ケ岡・榴岡・燕沢・燕沢東・鶴ケ谷・鶴ケ谷北・鶴ケ谷東・鶴巻・鉄砲町・鉄砲町中・鉄砲町西鉄砲町東・名掛丁・中野・苦竹・西宮城野・二十人町・二十人町通・二の森・萩野町・福田町南・福室・平成 ・枡江・松岡町・港・南目館・宮城野・宮千代・元寺小路)
・泉区 全域
(明石南・明通・朝日・旭丘堤・泉ケ丘・泉中央・泉中央南・市名坂・永和台・大沢・小角・桂・上谷刈・加茂・北高森・北中山・黒松・向陽台・実沢・将監・将監殿・松陵・住吉台西・住吉台東・高玉町・高森・長命ケ丘・長命ケ丘東・鶴が丘・寺岡・天神沢・七北田・南光台・南光台東・南光台南・西田中・西中山・虹の丘・根白石・野村・東黒松・福岡・古内・朴沢・歩坂町・本田町・松森・みずほ台・南中山・紫山・八乙女・八乙女中央・館・山の寺・友愛)
・太白区 全域
(青山・秋保町境野・秋保町長袋・秋保町馬場・秋保町湯向・秋保町湯元・芦の口・あすと長町・泉崎・大塒町・大野田・大谷地・鈎取・鈎取本町・鹿野・ 鹿野本町・上野山・恵和町・越路・郡山・金剛沢・桜木町・佐保山・四郎丸・砂町・砂押南町・諏訪町・太子堂・太白・坪沼・富沢・富沢西・富沢南・富田・土手内・中田・中田町・長町・長町南・長嶺・西多賀・西中田・西の平・日本平・根岸町・萩ケ丘・羽黒台・旗立・八本松・東大野田・東郡山・東中田・人来田・ひより台・袋原・二ツ沢・松が丘・三神峯・御堂平・緑ケ丘・南大野田・向山・茂ケ崎・茂庭・茂庭台・門前町・八木山香澄町・八木山東・八木山本町・八木山松波町・八木山緑町・八木山南・八木山弥生町・柳生・山田・山田上ノ台町・山田北前町・山田新町・山田自由ケ丘・山田本町・若葉町)
・若林区 全域
(荒井・荒井東・荒井南・荒浜・荒浜新・荒町・飯田・伊在・石垣町・石名坂・五橋・一本杉町・井土・今泉・裏柴田町・沖野・表柴田町・卸町・卸町東・かすみ町・霞目・蒲町・蒲町東・上飯田・河原町・木ノ下・穀町・椌木通・五十人町・三百人町・三本塚・清水小路・下飯田・白萩町・四郎丸・志波町・新寺・新弓ノ町・畳屋丁・種次・長喜城・土樋・鶴代町・遠見塚・遠見塚東・堰場・中倉・なないろの里・成田町・二軒茶屋・西新丁・日辺・八軒小路・東九番丁・東七番丁・東新丁・東八番丁・藤塚・二木・舟丁・古城・文化町・保春院前丁・南石切町・南鍛冶町・南小泉・南材木町・南染師町・元茶畑・大和町・弓ノ町・連坊・連坊小路・六郷・六十人町・六丁目・六丁の目北町・六丁の目中町・六丁の目西町・六丁の目東町・六丁の目南町・六丁の目元町・若林)
・仙台市外
(伊具郡丸森町・石巻市・岩沼市・大崎市・牡鹿郡女川町・角田市・刈田郡蔵王町・刈田郡七ヶ宿町・加美郡加美町・加美郡色麻町・栗原市・黒川郡大郷町・黒川郡大衡村・黒川郡大和町・気仙沼市・塩竈市・柴田郡大河原町・柴田郡川崎町・柴田郡柴田町・柴田郡村田町・白石市・多賀城市・遠田郡美里町・遠田郡涌谷町・富谷市・登米市・名取市・東松島市・宮城郡七ヶ浜町・宮城郡松島町・宮城郡利府町・本吉郡南三陸町・亘理郡山元町・亘理郡亘理町)

ページの上部へ